叢書・ウニベルシタス 415
われわれのあいだで 〈新装版〉
《他者に向けて思考すること》をめぐる試論

四六判 / 372ページ / 上製 / 価格 4,400円 (消費税 400円) 
ISBN978-4-588-14013-6 C1310 [2015年05月 刊行]

内容紹介

フッサール、ハイデガー、ベルクソンらの思想との格闘をつうじて、混迷する現代社会の道徳と政治に一条の希望の光をもたらす。1950-80年代におけるレヴィナスの思想展開の核心を示す思索の集成。

著訳者プロフィール

E.レヴィナス(レヴィナス エマニュエル)

(Emmanuel Levinas)
1906年リトアニアに生まれる。1923年から30年までフランスのストラスブール大学で哲学を学ぶ。この間、1928年から29年にかけてドイツのフライブルクに滞在、フッサールおよびハイデガーの下で現象学を研究、1930年フランスに帰化、第二次大戦中はナチの捕虜収容所にフランス解放まで抑留される。戦後、ポワチエ大学、パリ・ナンテール大学、ソルボンヌ大学教授を歴任。タルムード研究に取り組む一方、ハイデガー哲学との対決を通して倫理にもとづく独自の哲学を展開。1983年カール・ヤスパース賞を受賞。現代フランス思想界を代表する哲学者の一人。1995年12月25日パリで死去。主な著書:『フッサール現象学の直観理論』(1930)、『実存の発見──フッサールとハイデッガーと共に』(49)、『全体性と無限』(61)、『タルムード四講話』(68)、『存在するとは別の仕方であるいは存在することの彼方へ』(74)、『固有名』(75)、『聖句の彼方』(82)、『諸国民の時に』(88)、『われわれのあいだで』(91)、『神・死・時間』(93)、『他性と超越』(95)、『貨幣の哲学』(97)他。

合田 正人(ゴウダ マサト)

1957年生まれ。一橋大学社会学部卒業、東京都立大学大学院博士課程中退、同大学人文学部助教授を経て、明治大学文学部教授。主な著書:『レヴィナス』『レヴィナスを読む』(ちくま学芸文庫)、『ジャンケレヴィッチ』(みすず書房)、『吉本隆明と柄谷行人』『田辺元とハイデガー』(PHP新書)、『心と身体に響く、アランの幸福論』(宝島社)、『幸福の文法』『思想史の名脇役たち』(河出書房新社)、『フラグメンテ』(法政大学出版局)ほか。主な訳書:レヴィナス『全体性と無限』(国文社)、同『存在の彼方へ』(講談社学術文庫)、セバー『限界の試練』(法政大学出版局)ほか多数。

谷口 博史(タニグチ ヒロシ)

1962年長崎県生まれ。一橋大学法学部卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、中央大学法学部准教授。訳書にラクー=ラバルト『虚構の音楽』『経験としての詩』(未來社)、ブランショ『望みのときに』(未來社)、同『私についてこなかった男』(書肆心水)、レヴィナス『われわれのあいだで』『歴史の不測』、『ベルクソン講義録1・2』(法政大学出版局)ほか。

※上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序言

存在論は根源的か

自我と全体性

レヴィ=ブリュールと現代哲学

神人?

ある新たな合理性──ガブリエル・マルセルについて

解釈学と彼方

哲学と目覚め

無用の苦しみ

哲学、正義、愛

非志向的意識

一者から他者へ 超越と時間

隔時性と再現前化

文化の観念の哲学的規定

唯一性について

「~の代わりに死ぬこと」

人間の権利と善となる意志

《他者に向けて思考すること》についての対話

われわれのうちなる無限の観念について

『全体性と無限』、ドイツ語訳への序文

他者、ユートピア、正義

 訳者あとがきに代えて
 主要人名索引

関連書籍

『諸国民の時に』
E.レヴィナス:著
『実存の発見』
E.レヴィナス:著
『歴史の不測』
E.レヴィナス:著
『困難な自由』
E.レヴィナス:著
『レヴィナス著作集 1』
E.レヴィナス:著