サピエンティア 29
朝鮮独立への隘路
在日朝鮮人の解放五年史

鄭栄桓:著
第13回林鍾國賞(学術部門)受賞
2020年度 世宗図書学術部門選定
四六判 / 376ページ / 上製 / 価格 4,400円 (消費税 400円) 
ISBN978-4-588-60329-7 C3321 [2013年03月 刊行]

内容紹介

日本の敗戦後、在日朝鮮人は「独立国民」の地位を認められることはなく、帝国臣民から外国人になったわけではなかった。日本国民からは排除されたが、米国人などと同等な外国人にもなれなかった。本書は、朝鮮戦争が始まるまでのGHQや日本政府による治安政策と人びとの抵抗、民族運動の実像を膨大な史料を用いて描きだす。民族の解放はいかに封じこめられたのか。

著訳者プロフィール

鄭栄桓(チョン ヨンファン)

1980年千葉県生まれ。2010年、一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。立命館大学コリア研究センター専任研究員を経て、現在明治学院大学教養教育センター専任講師(歴史学)。専攻は在日朝鮮人史、朝鮮近現代史。
共著書に『植民地朝鮮──その現実と解放への道』(東京堂、2011年)、『東アジアのディアスポラ』(明石書店、2011年)、共訳書に金東椿『朝鮮戦争の社会史──避難・占領・虐殺』(平凡社、2008年)、論文に、「史料と解説:東京裁判をめぐる在日朝鮮人発行雑誌新聞・機関紙の論調」(『日韓相互認識』1号、日韓相互認識研究会、2008年)、「『再入国許可』制度の歴史と現在」──在日朝鮮人への適用を中心に」(『PRIME』33号、明治学院大学国際平和研究所、2010年)、ほか多数。

※上記内容は本書刊行時のものです。

目次

序章 解放前後の在日朝鮮人史をどうみるか
 1 問題の所在
 2 視角と課題
 3 先行研究
 4 本書の構成
第一章 解放と自治
 1 在日本朝鮮人連盟の結成と朝連自治隊
 2 朝連自治隊と日本の警察権
 3 「自治」と分断:土浦事件
第二章 帰還・送還・居住権
 1 帰還の送還化
 2 居住権の危機:生活権擁護闘争と一二月事件
第三章 外国人登録令と朝鮮人団体
 1 外国人登録令の公布と在日朝鮮人団体
 2 交渉から闘争へ:一九四七年七月
 3 外国人登録の実施:一九四七年八月~
 4 外国人登録の基盤整備:登録実施後の内務省調査局
第四章 祖国建設のイルクン
 1 新活動家の誕生
 2 活動家たちの世界
第五章 「二重の課題」と在日朝鮮人運動
 1 朝鮮独立問題と日本の民主化
 2 民族か、階級か
 3 在日朝鮮人の参政権をめぐって
 4 朝鮮分断と白武書記長の罷免問題
第六章 朝鮮分断と民族教育
 1 朝鮮学校閉鎖令と民族教育擁護闘争
 2 南朝鮮単独選挙と建青兵庫
第七章 「祖国への直結」と日本の民主化
 1 「正当な外国人待遇」とは何か
 2 「祖国への直結」の意味するもの
第八章 朝連・民青解散
 1 敗戦後日本の団体規制と朝鮮人団体
 2 朝連解散論の登場
 3 特審局の「転回」と朝連・民青解散
 4 解散とその影響
第九章 外国人登録体制の形成
 1 外国人登録令の改定
 2 在外国民登録と外国人登録
終章 朝鮮独立への隘路
 1 封じこめられた「解放」:朝鮮人支配の再編
 2 新たな「戦時」へ:外国人登録体制の成立

書評掲載

「月刊イオ」(2013年5月号/黄貴勲氏・評)に紹介されました。

「出版ニュース」(2013年5月中・下旬号)に紹介されました

「図書新聞」(2013年6月15日号/中村一氏・評)に紹介されました。

「図書新聞」(2013年7月20日号/2013年上半期読書アンケート/佐藤泉 氏・評)に紹介されました。

韓国の学術誌「在外韓人研究」(第30号、2013年6月20日発行/崔永鎬氏・評)に紹介されました。

「望星」(2013年12月号/金三龍氏・評)にて介されました。

「週刊読書人」(2013年12月20日号/2013年回顧 収穫動向/関智英氏・評)に紹介されました。

「PRIME」(第37号、2014年3月発行/秋月望氏・評)に紹介されました。

「歴史評論」(2014年8月号/樋口雄一氏・評)に紹介されました。

「同時代史研究」(第7号、2014年12月/小林知子氏・評)に紹介されました。

「人民の歴史学」(第201号、2014年9月/金耿昊氏・評)に紹介されました。

「歴史学研究」(No.930、2015年4月号/太田修氏・評)に紹介されました。