11月21日(月)より、中央大学生協にて「法政大学出版局フェア」が開催されております。 (さらに…)
イベント情報
2022年5月26日(木)、シンポジウム「翻 訳(ひるがえって やくす)英語圏文学とロシア文学の翻訳者が語る」を開催されます。 (さらに…)
〈書物復権〉2022に多くのリクエストをいただきありがとうございました。
この度、小局からは以下の書籍を復刊することが決定いたしました。 (さらに…)
※募集は終了いたしました
法政大学出版局では、財団設立の趣旨に則り、優れた学術的価値をもちながらいまだ公刊されていない専門的研究成果に対する刊行助成を行ないます。 (さらに…)
早稲田大学台湾研究所では「誰の台湾史──生きられた歴史からの問い」をテーマに、洪郁如さんと北村嘉恵さんの対談を実施します。 (さらに…)
2018年までフランクフルト社会研究所を率い、社会哲学に〈承認論的転回〉をもたらした哲学者アクセル・ホネットが構想した、21世紀における〈社会主義の理念〉、その射程と可能性を訳者とともに考えます。 (さらに…)
米家志乃布著『近世蝦夷地の地域情報』の出版記念シンポジウム「異域から国土へ」が、2021年8月4日(水)にオンラインで開催されます。 (さらに…)
〈書物復権〉2021に多くのリクエストをいただきありがとうございました。
この度、小局からは以下の書籍を復刊することが決定いたしました。 (さらに…)
※募集は終了いたしました
法政大学出版局では、財団設立の趣旨に則り、優れた学術的価値をもちながら未だ公刊されていない専門的研究成果に対する刊行助成を行ないます。 (さらに…)
歴史学研究会・会員社様向けカタログ注文書 (さらに…)
【オンラインイベント】第12回 代官山人文カフェ「オンラインはカフェになりうるか?」 (さらに…)
歴史学研究会・会員社様向けカタログ注文書 (さらに…)
〈書物復権〉2020に多くのリクエストをいただきありがとうございました。
この度、小局からは以下の書籍を復刊することが決定いたしました。 (さらに…)
『ミルトン・エリクソン』について、著者・澤野雅樹先生へのインタビューが、ラジオ関西にて放送されます。 (さらに…)
このたび、日本アーレント研究会の第18回大会にて、アーレント研究で世界的に著名なデーナ・R.ヴィラ先生が来日されます。 (さらに…)
「マザーグースと英文学──「アリス」の中のマザーグース」開催のお知らせ
(さらに…)
「来るべき時代の哲学とは何か──伝統的思考法を問い直す」開催のお知らせ
(さらに…)
澤野雅樹先生『ミルトン・エリクソン──魔法使いの秘密の「ことば」』(法政大学出版局)刊行記念イベントのご案内 (さらに…)
秋葉忠利先生『数学書として憲法を読む』関連講演とサイン会のお知らせ
2019年7月22日(月)、東京大学駒場キャンパスにて、NPO法人数学月間の会・日本数学協会の主催による「数学月間懇話会(第15回)」が開催されます。 (さらに…)