小局からのお知らせ

ダーヴィッド・ヴァン・レイブルック著/岡﨑晴輝ほか訳『選挙制を疑う』が「東京新聞」(2019年12月22日付/五野井郁夫氏・評)に紹介されました。

松尾隆佑著『ポスト政治の政治理論』が「図書新聞」(2020年1月1日号/早川誠氏・評)に紹介されました。

ロベール・ブレッソン著/ミレーヌ・ブレッソン編/角井誠訳『彼自身によるロベール・ブレッソン』が「読書人」(2019年12月20日号/伊藤洋司氏・評)に紹介されました。

ポール・セザンヌ、エミール・ゾラ著、吉田典子、高橋愛訳『セザンヌ=ゾラ往復書簡』が「読書人」(2019年12月20日号/河本真理氏・評)に紹介されました。

柿野成美著『消費者教育の未来』が「教育新聞」(2019年10月28日号)に紹介されました。

柿野成美著『消費者教育の未来』が「消費者法ニュース」(121号、2019年10月発行)/岩本諭氏・評)に紹介されました。

ダーヴィッド・ヴァン・レイブルック著/岡﨑晴輝ほか訳『選挙制を疑う』が「読書人」(2019年12月20日号/鼎談「民主主義復活へのロードマップとは」宮台真司氏・苅部直氏・渡辺靖氏)に紹介されました。

マヌエル・アサーニャ著、深澤安博訳『ベニカルロの夜会』が「東京新聞 夕刊 大波小波」(2019年11月21日付/アベル・サンチェス氏・評)に紹介されました。

町田祐一著『近代都市の下層社会』が「史叢」101号(2019年9月/土屋好古氏・評)に紹介されました。

「読書人」(2019年12月13日号)に法政大学出版局の書籍が紹介されました。 (さらに…)

「図書新聞」(2019年12月21日号)の2019年下半期読書アンケートに法政大学出版局の書籍が紹介されました。 (さらに…)

淵田仁著『ルソーと方法』が『読書人』(2019年12月6日号/佐藤淳二氏・評)に紹介されました。

大西晴樹著『海洋貿易とイギリス革命』が「歴史と地理」(2019年11月・728号/角田展子氏・評)に紹介されました。

マヌエル・アサーニャ著、深澤 安博訳『ベニカルロの夜会』が「朝日新聞」(2019年11月30日付/西崎文子氏・評)に紹介されました。

ゴドフリー・リーンハート著、出口顯監訳、坂井信三、佐々木重洋訳『神性と経験』が「図書新聞」(2019年12月7日号/梅屋潔氏・評)に紹介されました。

ジェニファー・ラトナー=ローゼンハーゲン著/岸正樹訳『アメリカのニーチェ』が「日本経済新聞」(2019年11月23日付/森本あんり氏・評)に紹介されました。

このたび、大森一三著『文化の進歩と道徳性──カント哲学の「隠されたアンチノミー」』が、「第6回 比較文明学会研究奨励賞(第6回 伊藤俊太郎賞)」を受賞いたしました。

比較文明学会ウェブサイト

フランコ・ベラルディ(ビフォ)著/杉村昌昭訳『フューチャビリティー』が「図書新聞」(2019年11月30日号/平井玄氏・評)に紹介されました。

網谷壮介著『共和制の理念』が、このたび立命館大学の「第17回天野和夫賞」を受賞しました。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。

第 17 回(2019 年度)「天野和夫賞授与式」開催のお知らせ

高賢来著『冷戦と開発』が、このたび2019年度の「現代韓国朝鮮学会賞(小此木賞)」を受賞いたしました。
詳しくは、以下の現代韓国朝鮮学会ウェブサイトをご覧ください。

現代韓国朝鮮学会ウェブサイト